もりてんの日記

クライミングとたまにそれ以外の記録

20180825 柏木 屏風嵓「さよならぷー太郎」

8/25(土)柏木 屏風嵓
記録を振り返ったら、実に一ヶ月ぶりの外岩。登山や沢には行っていたものの、クライミングはジムトレだけにとどまっていた。

未だうだるような暑さの続く八月末、外岩に行くなんて正気の沙汰ではないといった感じだが、T中さんも僕も岩に膿んでいて、もうなんでもいいから岩に触りに行こうということになった。

涼しくて日帰りで行けるところはあるだろうかとT中さんと話した結果、柏木に行くことに。

お互い初めて行くエリア。過去に起きた死亡事故により、長く登攀禁止になっていたが、有志の方々の尽大な努力のおかげで二年前に再び登攀可能となったエリアである。
今回も利用するにあたり、free fan74号の柏木利用にあたっての注意事項を読み、デリケートな面を持った岩場であることを理解した上で利用させていただいた。

6:45にT中夫妻に家の近くで拾っていただき東大阪をデッパツ。9:00前には柏木麓の駐車場に着いた。とてもアクセスが良い。

アプローチは短いものの急登でガレている。歩くにも少々気を使う。所々道が崩れており踏み跡も不明瞭な場所が多い点からも、エリア再開後、そこまで多くの人は入っていないのではないかと思われる。この日も最後まで僕ら以外には誰も来なかった。

それにしても、綺麗なフェイスが空まで突き上げる、スケール感のある立派な岩場である。
前日までの雨の影響もあり、岩は全体に濡れており、特に石灰岩特有の発達したコルネなどはびっしょりといった感じだ。

気温はムシっとして暑いが、動かなければ汗は引いていくくらいの感じ。

アップに良さそうなルートもコンディションが良くなさそうだったので、唯一乾いていそうな岩壁左側の「さよならプー太郎」5.11+にトライすることに。

マスターでトライさせてもらうが、出だしからぜんっぜんムーブがわからん。
なんとか抜けるが中間部の小ハング越えでまたしてもハングドッグ。こねくり回してみたが結局ムーブを見つけられずパス。
ゴール前の乗っ越しも悪く、久しぶりのテンヤマクライミングにがっくし。

T中さんにパスしてムーブを探ってもらう。全くわからなかった小ハングもどうやら、これ!っていうオモシロムーブがあるらしい。

f:id:moridley:20180921142742j:image
結局T中さんは通算2便でプー太郎とさよなら。さすが。

僕は計3便出すがRPには至らず。しかしT中さんに教わったムーブは、かなり面白い。石灰岩フェースらしいカチっと乗り込み!な感じの痺れるムーブ。次回も触ること確定だなこりゃ。

石灰岩フェースは正解ムーブが限られるから、OSトライなんかは引き出しの数や、その引き出しを素早く開ける経験なんかが求められる、なかなか玄人向けな岩質だと思っている。
でも正解を見つけた時の気持ち良さは格段。僕の場合は限界近いグレードを登るには日数を要するが、登った時の達成感は、この手のクライミングが一番気持ちがいい。
帝釈峡のバラクーダや芹谷のデッドライン(まだ登ってないけど)がそんな感じ。

T中さんは次は突破口をやりたいといっていた。僕もそのつもりだったが、ぷー太郎が登れたらロングバージョンの「プーポレ」5.12なんかもいいかもしれない。

f:id:moridley:20180921142819j:image

15時過ぎに早めの退散。
とてもいい岩場だったのでまた来たい。

 

20180819 岸和田競輪場 「これが男の鉄火場か」

8/19(日) 岸和田競輪場

高校時代に自転車競技部で共に汗を流したI川が今年から競輪選手としてデビューした。
そしてそのレースが岸和田競輪場でやるということで、これは応援せねばならんだろうとS川応援隊関西支部としてS藤と岸和田に足を運んだ。

I川はデビュー以降、三場所中二場所優勝という怪童ぶりを見せており、これは応援するだけでなく一口買ったろうと金曜の予選から車券を買っているのだが、ことごとくがハズレ。

1着I川はもちろん的中なのだが、競輪には単勝というものがなく、この2着を当てろというのが競輪素人にはなんとも難しい。

そんなわけで今日の決勝戦は応援半分、負けを取り返してやる気持ち半分で観に来たのだ。

f:id:moridley:20180921141452j:image

競輪場に着くと、なんだか違和感が・・・。僕らが高校生の時に幾度となく練習に通っていた競輪場とは雰囲気が違う。知らない場所みたいだ。
それもそのはず、スポーツ新聞片手にこめかみに鉛筆挟んだおっさんたちが有象無象しているのだ。人相はとてもカタギには見えない人ばかり。これが男の鉄火場か。

f:id:moridley:20180921141527j:image

観客席についてすぐにI川の組が入場。途端に応援?野次?罵声?が飛び交う。
マジかこれ。こんな中で走るのか。I川お前本当に職業レーサーになっちまったんだなあ。

レーススタート。おっさんたちの声に負けじとS藤と二人して声を枯らす。
「踏め踏めえ!」とか声出すの懐かしいなあ。ああ、やっと僕の知っている競輪場になった。
接戦の末、I川は同期の選手に敗れ2着。最後までバチバチの見応えあるレースだった。
悔しがる姿は昔と変わってなくて安心した。

I川の競技人生があの汗臭くて狭い部室から始まったのかと思うと、共に青春の汗を流した身としてはこみ上げてくるものがある。
お互い女っ気のない自転車だけが恋人の三年間だったなあ。でも今のI川はキラッキラに輝いてて格好がいい。

と、持ち上げるだけ持ち上げたので、次にI川に会うときは賭けで負けたぶん酒でも奢ってもらわにゃ。

軽くなった財布をポッケに突っ込んで岸和田を後にしたのだった。

 

20180803-07 白馬三山縦走(2)「青春×切なさ=死にタミン」

8/5(日)

1:00 運転する車が諏訪を抜け、松本を横目にどんどん北上していく。

実家で布団に滑り込んだ後、SNSで猿倉の情報見てたら、どうやら駐車場争いが熾烈を極めるらしいことが発覚。こうしちゃおれんとSを叩き起こし睡眠0でデッパツと相成った。

2:00頃猿倉の駐車場に到着。なんとか駐車場を確保。4:30まで仮眠。
日の出とともに出発。

f:id:moridley:20180905230739j:image

懐かしの白馬三山。胸が高鳴る。

f:id:moridley:20180905230812j:image

白馬尻には女性の山岳レスキューの方がいた。かっこよかったな。

f:id:moridley:20180905230913j:image
大雪渓は相変わらず見た目には汚い。アイゼンも雪渓も初めてのSだったが、ペースを崩さずに登っていた。

下山組の渋滞をかき分け、高山植物を愛でながら11:00前にはテン場に到着。テントをぱっぱと建てて、バテ気味のSを連れて山頂へもうひと歩き。

雲が多かったが申し分ない天気で、明日歩く稜線もよく見える。二年前に訪れた際にはガスっていて見えなかった景色だ。

f:id:moridley:20180905231017j:image
結局昼から16:00頃まで景色を見ながらSとグダグダしていた。
不思議なもので眼前にいい景色が広がっているのに、時間がありすぎるといらんことまで考える。

合コン(合気道コンテスト)で失敗しただの、女にフラれただの、高校の時の誰々が結婚しただの、仕事が嫌だの(Sは年内で仕事辞めるつもりらしい)話していると、いやでもこれから先、僕はどうなっていくんねやろとか考えてしまう。

なるようにしかならない。だからイキるな。が信条なのでこれからのことはあんまり悲観はしてないんだけど、漠然と「人生」みたいなものが僕の上に薄い膜を隔てて乗っかってくるような感覚。ちょっといや。
両親が北杜市セカンドライフをスタートさせたことも、少し原因しているんだと思う。

ずっと音楽をかけながら景色を見てたんだけど、不意にかかった吉田拓郎の「今日までそして明日から」が間違いなく今日のベストアクトだった。

f:id:moridley:20180905231042j:image

テン場に降りて夜ご飯。今日は定番のキムチ鍋である。そして日本酒。疲れた心身に沁みた。

21:00頃就寝。経験したことのないような強風でテントが吹っ飛んでいきそうで、夜はあんまり眠れなかった。山ではいつもぐっすりなのに。

f:id:moridley:20180905231336j:image

8/6(月)
4:00頃に起き出して強風の中テントの撤収。風強いガスってるで最悪な気分の中デッパツ。
ガスりすぎててどこを歩いてんだかわかんないまま小一時間歩く。風強すぎて岩の影に逃げ込んだりしてるとようやく明るくなってきた。

そんなこんなで杓子岳到着。天気最悪なだけあって雷鳥たくさん見れた。

f:id:moridley:20180905231402j:image

そこからまたテクテク歩いて行って白馬鑓到着。杓子降りたあたりから少しずつ天気が良くなって行って、稜線がちらほら顔を出したりしてその度にSと「おお!」と興奮した。

f:id:moridley:20180905231440j:image
けど結局この日はこれ以上天候は回復しなかった。

白馬鑓から鑓温泉までの下り。鎖場も出てきてなかなか飽きさせない。
やっとこさ鑓温泉まで降りてきた時は温泉のことしか考えられなくなっていた。

次の日の天気が優れないこともあり、温泉に入ったら早々に下山してしまおうかとか話していたけど、温泉に浸かってぬる燗したら二人とも完全に出来上がってしまい、泊まっていこうということになった。(最初から下山する気が無かったとも言える)

f:id:moridley:20180905231522j:image

結果的にはこの判断が功を奏し、テン場では陽気なおっちゃん達や人の良すぎるカップルと楽しい酒盛りができて、良い時間を過ごすことができた。
このカップルというのが、話しているうちに職場の先輩たちの飲み仲間だということが発覚。世の中広いけど狭いなあと思うのであった。

f:id:moridley:20180905231636j:image

温泉に入って飲んで、出て飲んでを繰り返して、19時過ぎには気絶するように眠ってしまった。

8/7(火)
日の出前にのそのそと起き出して温泉に入る。ガスっており残念ながら日の出風呂とはならなかった。
今日は下山だけなので、昨日一緒に酒盛りした方々が出発するのを、朝ごはんを食べながらゆっくりと見送る。

7:30頃デッパツ。
すぐに雨が降り始める。長くて単調なだるい下り。この縦走ルートで一番嫌な時間。雨が降ってたらなおさら。

2時間強ほどで猿倉に到着。登山は無事終了。下界はとてもいい天気。麓で温泉に入って安曇野でうまい蕎麦食べて、松本をぶらっとした。


Sとは松本駅でお別れ。お互い明日からは一般人に紛れて現実世界に溶け込んでいくのだ。逆妖怪人間だ。早く妖怪になりたい。俗世とおさらばしたい。

家に帰って猫愛でて夜行バス乗り場まで送ってもらって帰阪。ゆるゆるとしすぎてあれこれ考えてしまう夏休みでした。

20180803-07 白馬三山縦走(1)「妹よ、そんな目で兄を見るな」

8/3(金) 

朝から高速バスで北杜市の実家にGO。
14:00過ぎに停車駅に着き、父に拾ってもらう。

実家では愛猫みぞれを足で転がしたり、夕焼けに染まっていく甲斐駒なんかを眺めながらボケーとする。
この時間がたまらない。これだけのために転職して実家に戻ろうかとさえ思う。
仕事なんてなんでもいいから。コンビニバイトなんかでいい。

f:id:moridley:20180905234208j:image

タバコを吸うようになり、両親と換気扇の下で時間を少し共有した。
妹の視線が痛い。こんな気分だったのね。

22:00過ぎ就寝。

8/4(土)
起床。
昼過ぎに諏訪に到着するというアホたれSを実家のワゴンを借りて迎えに行く。
パワーがとにかくある車だから乗ったら驚くぞと父が興奮気味に話してくれたが、よくわからなかった。
興味のないものにはとことん興味がない。車は欲しいのだけれど。

上諏訪にSを拾いにいく。
高校の時から変わらない松井秀喜をひどくしたような顔。僕に気づくとクシャッと笑った。その顔がまたなんとも筆舌に尽くし難い気持ち悪さだ。

拾った後は山で飲む地酒を買って

f:id:moridley:20180905234251j:imageラーメンを食べて、諏訪のエッジアンドソファでちょっと登ってモンベルで携行食等を買い足して北杜市の実家に帰宅。

 

飲みたがり話したがりの父がSに絡み酒をしている。
明日から登んねんからやめたれやとたしなめつつ飯を食べていると妹がケーキを持ってきた。

昨日からなんか作っているなとは思っていたが、僕の誕生日ケーキだったらしい。鈍感な兄ですみません。大変美味しゅうございました。
ハッピーバースデイソングを歌ってるSの顔がとてもブサイクでムカついた。ビンタを入れてやればよかった。

f:id:moridley:20180905234329j:image

サウナ入って風呂って22:00就寝。

20180721  合コン「夏が過ぎても春は来ない」

7/21(土) 合コン(合気道コンテストの略)


昼間の名張の興奮冷めやらぬままに夜の梅田へ。
目的は合コン(合気道コンテストの略)である。


梅田のおしゃれなレストランで男女8人、互いに様々な技を掛け合った。
連絡先を交換し、互いに次の組手の予定なんかをそれとなく打ち合わせて解散。


僕は自分の心技体に自信が持てず、ついぞ組手の申し入れができぬまま、夏の終わりを迎えようとしている。(このブログは9/4に書いた)
 

 

 

20180721 名張 サニーサイド「初めての割れ目」

7/21(土) 名張サニーサイド

S々木さん、Sみょうさんに連れ出していただき、初めての名張へ。
S々木さんと外遊びするのはこれが初めて。Sみょうさんは今日が初めまして。初めてがたくさんの土曜日。
6:00に生駒駅でSみょうさんの車でピックアップしてもらう。

車内では会社の話や、Sみょうさんのされている山岳ガイド業の話などで盛り上がる。

コンビニ寄りつつ、7:50頃、川沿いの駐車スペースに到着。発達した雲と青空が綺麗な、カラッカラの夏晴れである。
今日は、夏でも比較的他エリアより涼しいとのことでサニーサイドエリアへ行くことに。

アプローチで幅10mほどの川を渡渉するのだが、連日の猛暑のせいで川底の岩がヌルヌルしていて、とても危ない。何回も足を取られた。
ガレガレした道を五分ほど登りエリアに到着。苔むした岩に走る、幾筋ものクラック。なんだか幻想的な景色だ。
クラックとその周辺だけが綺麗に掃除されていて、それだけでここが愛されているエリアだとわかる。

1本目はエリア右奥にある「むらさめ」5.9をトライ。

f:id:moridley:20180904223052j:image
ハンドかなーってくらいの割れ目が上部まで続いている。
先週の瑞牆でクラックにも慣れてきたことだし、そろそろかなってことでリードトライさせてもらう。初めてのリード。また初めて。

出だしが若干狭くて緊張したが、あとは快適なハンド。と思っていたら2/3程きたところでシンハンドぽくなった。
うわーシンハンドまだできないー。モジモジしてたら苦しくなってきて、するっと手が抜けてフォール。
悔しい。登り直してみたら、スタンスを変えただけで快適クラックに手が届いた。シンハンドいらなかった。もっと悔しい~。

お次はエリア中央あたりにある「Short Hope」5.10c

f:id:moridley:20180904223122j:imagef:id:moridley:20180904223143j:image
10m弱の短いコーナークラックのラインだが、序盤は割れ目が細すぎてフィンガーというよりはフェイスに見える。
と思ったら、スタートは右手のガバかららしい。よかった。ガバを使わないダイレクトラインは11cで、まだ数人しか登ってないとか。

とはいうものの、ガバを使っても出だしのムーブがわっるい。
右手を結構本気で持ったまま、ハイステップスメアで左の細いクラックになんとか指を入れる。
よいしょよいしょと左手を上げていき、フィンガーが効いてる?ってあたりでカムセット。怖い。
そのあとはクラックが足ジャムを決められる幅になるまでレイバックするのだが、力尽きてテンスョン。
その後も何回かテンスョン。けど、上部は足ジャム決まる高さになれば、かなり快適。これはいけるかも。

お次はサニーサイドエリアの有名課題ジュマンジ。内容満点の名ルートだとか。
SみょうさんのOSトライを眺め、面白そうだしやりたいなーと思ったけど、どうしてもShort Hopeを忘れられなくて、ジュマンジは見送ることに。

そして本日2便目のShort Hopeトライ。なんとかRP。クラックのリードグレード更新!(というかクラックでは初めてのRP。今日5回目の初めて)

Sみょうさんが午後から用事があるとのことで、12:00過ぎに撤収。
川まで下りて来るとムワッと暑くて嫌になった。

20180716 瑞牆合宿(3)

7/16(月) 瑞牆合宿3日目

6:00のっそりと起きだす。

f:id:moridley:20180724124921j:image
じゃれついてはくるが、なでなではさせてくれない愛猫みぞれを足で転がしながら、モーニングコーヒー
今日が最終日かあといった気持ち。

7:00過ぎにみぞれとその他に見送られデッパツ。今日はカサメリで各々登りたいものを登る予定だ。
8:30ころにカサメリ駐車場着。三連休最終日だけあって駐車場はほぼ満車。

コロッセオ付近にベースをとっていざ出発。
Aゆみさんがトライ中の真実の口5.10dをアップで触ろうかと思い付いて行ったが、4組ほどがすでに順番待ちだったので諦める。

引き返す途中、帝釈や鳳来で顔見知りのお二人を発見。二人とも13後半をトライされるような猛者だが、瑞牆で登るようなスポートルートはあるのか?と思ったが、どうやらあるらしい。ルート名は聞きそびれてしまったが、難しくて登れそうにないと言っていた。

そういえば、昨日も鳳来で知った顔を見たし、やはり夏になるとみんな瑞牆や小川山に逃げてくるんだなあ。
といっても日中はうだるような暑さだし、夏はオフシーズンで間違いないと思う。それでも関西から山梨くんだりまで足を運ぶんだから、みんなとんだクライミングジャンキーだ。

秋場所ロックに移動してS木さんF田さんT中さんと合流。
「名無しの権兵衛」5.10aをTRでトライさせてもらうことにする。

テンテンでなんとかトップアウト。結構しんどかった。
クラックの幅も多彩だし、ムーブも出てくる。エスケープラインだと思っていた左トラバースもいい感じのフェイスで楽しかった。10aは低い気がする。

S木さんは右となりの「文武は両道」5.12aをトライされていた。
12のクラック…想像もつかん…
かなり面白いらしく、S木さん曰く、「こんなところになければ人気ルートになってただろうね」とのこと。

f:id:moridley:20180724125232j:image

文武は両道をTRトライするF田さん


そもそも秋場所ロックは、瑞牆本には記載があるものの100岩には載っていなく、マイナーエリアと言える。
見栄えするクラックがいくつも走っていて、かなりかっこいい岩だし、みんなもっとさわればいいのに。カサメリまでクラックしにくる人はいないんだろうなあ。

帰りの渋滞を考慮して14:30頃撤収。植樹祭広場でもろこしと生にんにくの葉の漬物を購入。ご飯のお供として活躍してくれそう。

帰り道に、瑞牆・小川山帰りと言ったらココ!のROCKでファイヤドッグベーコンカレーの大盛りで腹を満たし帰阪。
滋賀で渋滞に少し捕まるものの、比較的にスムーズに進み、22:30頃に江坂着。

ゆるゆると登れた三日間の合宿だった。トラッドに慣れるにはちょうどいいくらいの。
モリ以外の皆さんには物足りなかっただろうと思うが、懇切丁寧に色々と教えていただき、大変楽しく登ることができた。

f:id:moridley:20180724125428j:image